本のない家は窓のない部屋のようなものだ。

日記

手前味噌ではございますが、驚くほど小学二年生の娘がとっっってもいい子でびっくりしますの。

 

休みの日の朝は昼前までぐっすり寝てしまうことがよくあるんですが、今日もそんな日でして。

起きてリビングに行くと

 

あれ!? 娘がいない!?

 

のに、テーブルに置かれた朝食。片付けられたリビング。

放置したままの郵便物や学校のプリント類、ソファーにかけたままの上着など全部片付けられて、必要なプリントは寄せられて整えてありました。

 

娘を探すと浴室の前に娘のスリッパがちょこんと並べてあって、どうやら昼から優雅にシャワーを浴びている模様。

出てきた娘はさっぱり顔で寝坊した母親を責めることもなく、

 

なんとやっぱり机の上の朝食わたしの分だったの……?(´;ω;`)

オープンサンドの卵焼きは甘めでおしかった!

フリルレタスとハムのサラダは最後のひとカケラまでハムを食べきろうと無心で箸で取ってたら「ちょっと細かくちぎりすぎちゃった」と照れ笑い。

 

ん゛ん゛~~ かわ~~~

 

 

もう今日は娘のやりたいこと全部やろう!!どこでも行くぜ!的な感じで

スタバ飲みたいという娘のリクエストに応えてレッツドライブ♪

スタバの後は書店に行きたいとのことでワングーへ。

「ママ好きなところ見ていいよ」と言われ、私も書店は何時間でもいれるタイプの人間なのでお互いに自由行動。

 

WordPress関連の本あるかな~とあれこれ立ち読みしてしばらく経ったころ、

「買うの決まった~」と娘の手には1、2……

6冊!?!?!?

本ならいくらでも買ってあげるわよ~おほほほ

と言いたいけど、え、総額いくら?え~~5千円超えるよね???

とめちゃめちゃごねてしまった母(33)

だけど娘も負けない。

お願い攻撃。どんな説得にも応じず「お願い!」

 

前に「最近娘が頑固でえ……」と遊びに来た元夫にこぼしたら、

笑いながら「A子もけっこうそういうとこあるよ。似たんだね」と一蹴されたことがフラッシュバック。

娘は残念な生き物辞典シリーズが大好きでそのうちコンプしそうな勢いだし、

遅かれ早かれ買うことになるなら、と私も腹を括って買うことにしました、、

 

ワングーのポイントカードないし、TポイントはスマホNGのようでまったくポイント付かなかったのがもったいなかった、、

娘が買ったラインナップ。

 

たーーーーくさん読んでおくれよーー

 

本のない家は窓の無い部屋のようなものだ。

ハインリヒ・マン(ドイツの作家/1871-1950)

コメント

タイトルとURLをコピーしました